このところの釣行で タイラバの
ネクタイ と
スカート をフグに齧られたり
リーダーを切られて ロスト したりで
手持ちのタイラバが だいぶ減ってしまったので
ビールを飲みながら内職

(゜レ゜)

前回作ったタイラバの悪かったトコロを改良できるように
ちょっとだけ釣り具屋で部品を調達♪

前回は
セブンスライド を使って誘導式にしていたんだけど
直接リーダーを結ぶとヘッド交換の時に何回も切り直ししていると結び目が痛んで来たり
リーダーの結び目がヘッドのスライドと干渉したりで何か微妙だったんで
今回使ってみたのは
紅牙 の接続パーツ
このパーツを使う事によてヘッドとリーダーの結び目が干渉する事が無いんで今回は試験的に使ってみる事に!

フックも前回は カン付伊勢尼 を使っていたけど
軸が太くて貫通しにくい感じがしたんで
若干 軸が細い
PE真鯛 に変更
そして完成したのが

こんな感じ
自作の鯛ラバは手間はかかりますが、
格安 +
自分の思うとおりの変更 が出来て釣れた時の嬉しさ倍増!!!
ちょっとずつ自分が使いやすいタイラバを完成させていきたいです♪
カヤックフィッシング ブログランキングへ
にほんブログ村↑↑
お気に入りに登録できます♪ ヨロシクね!
自分のポイントで自作タイラバで釣れたら感動ものですよね☆
おさるも少し勉強しようかと思います。
でも、自作しても結構なお値段になりそうな(笑)
フグにかじられ・・ リーダーを切られてと手持ちのタイラバが
少なくなってしまいました。。( ̄▽ ̄;)
ネクタイは100均のシリコンラバーをカットして スカートは紅牙のスカートに格安のスカートを足してボリュームアップしてます!
まだまだ改良の余地ありですが今回はこんな感じで作ってみました!
自分の自作はチープ感が漂います
が それを使うチャンスが最近なくて・・・・
また釣りの時期を逃しそうで 頑張らないと!
作っても作ってもフグにかじられてしまったりロストしてしまって。。
秋の夜長 天候が安定しない時は釣り道具弄りを楽しみます!(^_^)
コメントの投稿